プラグイン「 TwentyTwenty 」をインストールすることでスライドバーを利用した写真のスプリット表示が可能になります。写真系のサイトを構築していると、色調補正や諧調補正を行った写真を、写真の補正前後で並べて比較をさせたいと思ったことはありませんか?表示させる写真を、紙の写真のように上下で重ねてめくって比較させたいと思ったことは?プラグイン「 TwentyTwenty 」がそれを実現してくれます。

ワードプレスで写真の分割表示 TwentyTwenty

1.TwentyTwenty とは?

TwentyTwentyは画像表示のためのワードプレスプラグインです。

上記画像が TwentyTwenty を利用した写真の設置サンプルになります。画像を分割(スプリット)表示し、真ん中のスライダーをはさんで動的に左右で写真を変えることができます。真ん中の線をもって移動してみてください。上記の例では前後で写真の彩度をアップしています。写真の変化を確認するのに非常に便利です。

2.TwentyTwenty プラグインの追加方法

TwentyTwenty を利用するには、WordPressの「プラグイン」から「新規追加」画面で「TwentyTwenty」と入力して検索します。

下記のようにプラグインが表示されるのでインストールし有効化してください。

3.TwentyTwenty プラグインの利用方法

TwentyTwenty の利用方法は非常にシンプルです。2つの画像の表示コードを並べて、その前後を

[twentytwenty][/twentytwenty]

で挟むだけで設置できます。

ワードプレスのビジュアルエディターで、「+」(ブロックの追加)をクリックします。
「フォーマット」の「カスタムHTML」のブロックを追加し、そこにコードを記載します。

4.実際の比較画像サンプル

TwentyTwenty を設置すると、左右にスライダーを動かすことで画像を切り替え、簡単に写真の補正前後比較を行うことができます。

[twentytwenty]
<img src=”https://websvr.org/wp-content/uploads/2019/05/lightroom-classic-HSL03-600×215.jpg” alt=”” class=”wp-image-2067″/>
<img src=”https://websvr.org/wp-content/uploads/2019/05/lightroom-classic-HSL04-600×215.jpg” alt=”” class=”wp-image-2068″/>
[/twentytwenty]

ワードプレスの素敵なギャラリー Unite Gallery にできること

今回はWordpress(ワードプレス)のギャラリープラグイン「Unite Gallery」について図解説したいと思います。Unite Gallery には無料の「Unite Galley...

次世代フォーマットWebPの画質比較 Jpeg2000とJpeg

今回は次世代フォーマットでの画像配信のために、実際に次世代フォーマットとされる「WebP、Jpeg2000」の画像を作成し、Jpegでの保存画質とを比較をしてみようと思います。次世代フォーマット...

WebM動画に変換する方法 Internet Friendly Media Encoder

今回は無料のアプリを利用して簡単に 次世代フォーマットの WebM に動画を変換する方法について図解します。「 Internet Friendly Media Encoder...

ワードプレス無料ギャラリー Robo Gallery 設定と機能

Wordpress(ワードプレス)の無料ギャラリープラグインにはいろいろありますが、Robo Gallery...

NextGEN Gallery 設定図解 ワードプレスプラグイン

WordPress(ワードプレス)には標準の状態でもサイトに写真ギャラリー表示する機能はありますが、使い勝手としても、美しさとしても今一歩です。そこで今回は写真ギャラリーを作成するプラグイン「...
photo-gallery-top5-logo-01

表示の綺麗な写真ギャラリー 無料プラグイン Top 5 2019 ワードプレス

今回は2019年春現在で、WordPress(ワードプレス)の無料の写真ギャラリープラグインのうちから、表示が綺麗で設定管理の簡単なプラグインを5つご紹介します。全てレスポンシブ対応のギャラリーを作成...

Pin It on Pinterest