プラグイン「 TwentyTwenty 」をインストールすることでスライドバーを利用した写真のスプリット表示が可能になります。写真系のサイトを構築していると、色調補正や諧調補正を行った写真を、写真の補正前後で並べて比較をさせたいと思ったことはありませんか?表示させる写真を、紙の写真のように上下で重ねてめくって比較させたいと思ったことは?プラグイン「 TwentyTwenty 」がそれを実現してくれます。

ワードプレスで写真の分割表示 TwentyTwenty

1.TwentyTwenty とは?

TwentyTwentyは画像表示のためのワードプレスプラグインです。

上記画像が TwentyTwenty を利用した写真の設置サンプルになります。画像を分割(スプリット)表示し、真ん中のスライダーをはさんで動的に左右で写真を変えることができます。真ん中の線をもって移動してみてください。上記の例では前後で写真の彩度をアップしています。写真の変化を確認するのに非常に便利です。

2.TwentyTwenty プラグインの追加方法

TwentyTwenty を利用するには、WordPressの「プラグイン」から「新規追加」画面で「TwentyTwenty」と入力して検索します。

下記のようにプラグインが表示されるのでインストールし有効化してください。

3.TwentyTwenty プラグインの利用方法

TwentyTwenty の利用方法は非常にシンプルです。2つの画像の表示コードを並べて、その前後を

[twentytwenty][/twentytwenty]

で挟むだけで設置できます。

ワードプレスのビジュアルエディターで、「+」(ブロックの追加)をクリックします。
「フォーマット」の「カスタムHTML」のブロックを追加し、そこにコードを記載します。

4.実際の比較画像サンプル

TwentyTwenty を設置すると、左右にスライダーを動かすことで画像を切り替え、簡単に写真の補正前後比較を行うことができます。

[twentytwenty]
<img src=”https://websvr.org/wp-content/uploads/2019/05/lightroom-classic-HSL03-600×215.jpg” alt=”” class=”wp-image-2067″/>
<img src=”https://websvr.org/wp-content/uploads/2019/05/lightroom-classic-HSL04-600×215.jpg” alt=”” class=”wp-image-2068″/>
[/twentytwenty]

Photo Gallery by 10Web レスポンシブギャラリー設定

WordPress(ワードプレス)の標準機能にもギャラリーの作成機能はありますが、プラグインを追加することで、より見栄えの良いギャラリーサイトを作成することができます。今回はプラグイン「...

次世代フォーマットWebPの画質比較 Jpeg2000とJpeg

今回は次世代フォーマットでの画像配信のために、実際に次世代フォーマットとされる「WebP、Jpeg2000」の画像を作成し、Jpegでの保存画質とを比較をしてみようと思います。次世代フォーマット...

ワードプレスで WebP を簡単に作成する方法 EWWW Image

WordPress(ワードプレス)初心者向けに、今回はワードプレスで次世代フォーマットでの画像配信を簡単に行う方法、「EWWW Image...

ワードプレスで次世代フォーマットでの画像の配信 WebPの画質比較

PageSpeed Insights でのスピードアップの提案に「次世代フォーマットでの画像の配信」というものがあります。次世代画像フォーマットのうち、今回はGoogleが開発している「 WebP...

簡単綺麗な写真ギャラリー Envira Photo Gallery 2019 ワードプレス

WordPress(ワードプレス)で写真を綺麗に魅せるサイトを作るには、ギャラリープラグインを使うのも有効です。今回は、数あるギャラリープラグインの中から「Gallery Plugin for...
photoshop-animation-gif-logo01

Photoshopを使ってコマ送り動画 を作成する アニメーションGif

今回は Photoshop を使って複数の写真からコマ送り動画を作成する方法を図解します。最終的にアニメーション Gif として保存します。Photoshop を使ってコマ送り動画を作成する...

Pin It on Pinterest